
コロナ禍の影響による、新しいビジネスが少しずつ姿を現しています。
「ワーケーション」など、新語がセットで語られているのを見聞きします。
例えば、軽井沢の別荘、ホテル、コテージをワーケーションに対応するよう投資、建築が進んで、お客様を受け入れる体制が整いつつあるようです。
業種業態で差異こそあれ、コロナ後が多少なりとも透けて見える、新しいビジネスの芽が出始めていると感じることが少なくありません。
「いつになれば元の状態に戻ってくれるのだろうか?」といった受け身(待ち)でいくのか、
「コロナ禍で変化した消費者の意識や行動をの変化と自社ビジネスをどう結びつけ、手を打つのか?」など、
少しずつあるべき姿を見つけ出せそうな状況が見え隠れしていないでしょうか?
フランチャイズ展開を始めるにも、一定の準備が必要です。
コロナ禍で変化した事業実績、変えなければならない加盟店モデルをどのようなプロセスで捉えれば良いのか?
これらの問題解決にどのようにして取り組んだら良いか?
貴社の事業は、そうした方向に歩みが進んでいますでしょうか?