飲食系大手FC本部がチェーン拡大に向けて、他社と提携することがよくあります。
まずスタートアップ時点で、FC本部になる企業が、元のノウハウ(商標・商品・レシピ・店舗運営方法等)を入手し、フランチャイズ展開することがあります。
マクドナルドも歴史を辿ると、フランチャイズ展開した創業者が、繁盛店のマクドナルドとFC展開の提携(最終的には買収)したことで、フランチャイズ本部の基盤を作りました。
最近では、日本そばの「ゆで太郎」もそうです。
そのほかに、関係会社の買収、他社提携によって、商品開発や供給力を高めている本部もあります。
提携先を買収しないまでも、強い提携関係で、他社を圧倒している代表格としては、
セブン‐イレブン・ジャパン、日本マクドナルドが挙げられます。
この2社は、自社で食品工場や物流を持っていません。
すべて外部委託です。
また、本部は、商品や原材料を一切卸売していないという点も共通しています。
にもかかわらず、食品工場は自社のみを取り扱う専用工場となっています。
しかも、厳格な商品仕様や品質基準を共有し、維持しています、
事業規模が小さい段階では、なかなか実現しづらいことですし、それがベストかどうかは、FC本部によって異なります。
しかしながら、これらの企業が日本を代表するフランチャイズチェーンとなっていることも事実です。
先日、吉野家は麺の製造会社を買収という報道がありしました。
これも商品力やサプライ力の強化につながる施策と言えます。
他社では手に入らない商品やサービスをどのようにして作り上げるかも、
フランチャイズ拡大の経営基盤として非常に重要であると言えると思います。