来春はすぐ来ます。「フランチャイズ・ショー 2024」出展者募集を開始

「フランチャイズ・ショー2024」の出展者募集が始まっています(案内ページはこちら)

はじめて出展するのであれば、10月頃にFC契約書などの書類提出も必要ですので、
今がFC本部構築をスタートする時期とも言えます。

行動制限、働き方の変化で、オンラインを重視する傾向が強まるとする向きもありますが、
実際に各種展示会の様子を見ていると、
むしろ展示会で直接会って確かめたいという、
目的を持った来場が増える傾向にあるようです。

ところで、初期投資が低いフランチャイズに人気というのが、
ここ数年の傾向の一つでした。
FCポータルサイト各社の掲載本部を見ると、確かにその傾向が見られます。

ただ、そうしたFC本部の初期に加盟したところが、
利益を出せずにまとまって閉店、退会が続出しているという話も少なくありません。

一方では、初期投資1億以上のフランチャイズが必ずしも不振というわけでもないようです。
葬祭業、認可外幼児園、大手ファストフードは、年間のオープン数は少ないものの、
着実に店舗数を伸ばしています。

そした本部の共通点は、
フランチャイズ展開の方針、ビジネスへのこだわり・差別化を徹底的に磨き上げる、
マニュアル、研修内容や体制を整備する、
加盟店をしっかりサポートして利益を上げさせる、
加盟店が継続する、
新規加盟が促進される、
お客様からも支持される業態に成長する、
ブランド認知が広がる、という好循環が生まれていることです。
そこまでには、加盟店を成功させるという強い意識、粘り強さが大切だと痛感します。

もしフランチャイズ展開で行き詰まりを感じましたら、
自社のフランチャイズパッケージを診断してみてはいかがでしょうか。
お気軽にお問い合わせください。

★フランチャイズ・ショー2024★
[会期]2024年3月13日(水)〜15日(金)
[会場]東京ビッグサイト西1・2ホール
[主催]日本経済新聞社
[特別協力](一社)日本フランチャイズチェーン協会
[開催概要パンフレット]★PDFが開きます★

FC専門コンサルタントがご相談を承ります

「フランチャイズ本部の立上げを検討している」アクアネット フランチャイズ・コンサルタント

「自社の事業がフランチャイズに出来るかを知りたい」

「フランチャイズ本部の運営がうまくいかない」

「のれん分け制度を構築したい」など、

アクアネット フランチャイズ経営研究所のフランチャイズ・コンサルタントにお気軽にお寄せください。経験豊富なフランチャイズコンサルタントがご相談を承ります。

FC無料相談に申し込む

おすすめの記事