本年は、例年より数日早い梅雨入りとなりました。エルニーニョ現象の影響で例年より梅雨明けが遅れるかもしれないという予報も出ています。ここ数年は、毎年、集中豪雨で被害が出ています。本年も梅雨入りした途端、大雨の影響で被害の出ているところもあるようですが、今年は、余り大きな被害が出ない梅雨であって欲しいと願っています。

さて、そんな難しい季節ですが、消費増税の影響も一段落し、これから業績アップに向けてアクセルを踏み込もうとお考えのところも多いのではないでしょうか。

フランチャイズ業界でも、各社強気の見通しの下、加盟店の積極的な獲得とともに既存業態の改良や新業態開発への取り組みにおいて非常に活発な動きが見受けられます。そんな中でも顕著な傾向として表れているのが、業態間の壁がどんどん低くなってきている、つまり、業態の融合が進んでいるということです。

もともと、社会環境の変化に適合してどんどん業態を変化させてきたのが、コンビニエンスストアですが、ここにきて各社それぞれその方向性に大きな変化の兆しが見受けられます。

セブンーイレブンは、オムニチャネル戦略を標榜し、デパートから専門店、スーパーマーケットなどグループ企業全体との融合を積極的に推進することで顧客の利便性向上を図ろうとしています。更に、宅配機能の強化でシニアからシルバー層への浸透も積極的に推進しています。

ローソンは、「ローソンマート」の展開でコンビニとスーパーの中間的な業態に進出しました。

ファミリーマートは、薬局との複合出店を加速させ、フジオフードと組んで定食屋併設業態の展開も進めています。

サークルKサンクスは、生鮮品強化型とカフェ併設型の二つの新業態の出店強化を図っています。

飲食業界でも、宅配機能の強化やシニア層への対応、更には介護業界とのコラボなど、様々な動きが見受けられます。

教育業界でも、年齢層の拡大やネットとの融合など、これまで以上に多彩な機能提供に向けた動きが顕著になってきています。

介護業態でも単機能型のサービス提供よりは、多機能型のサービス提供への対応が推進されています。

個人経営者や零細事業者では、こうしたドラスチックな動きには、人材や資金の面から十分には対応できません。つまり、ますます人材や資金面で優る大手チェーンが優位に立つ経営環境が進展しているということです。

そこで、人材や資金に恵まれていない事業者が、そうした大手企業のノウハウを活用して更なる成長を目指すためには、フランチャイズ加盟という手段が有効となってきています。

そんな時代だからこそ、フランチャイズ本部として、多店舗化できる事業を保持していない企業の場合は、自社の新たな成長エンジンとしてフランチャイズ加盟を考えてみてはいかがですか。
フランチャイズ加盟で成長戦略を考える。いまの時代に最も有効な選択肢の一つではないでしょうか。

「うちのビジネスは、フランチャイズにできる?」★お気軽にご相談ください★

「うちのビジネスは、フランチャイズできるのか?」と考えていらっしゃいますか?
フランチャイズビジネスに関わるお悩みがございましたら、
一度、アクアネットのコンサルタントに話してみませんか?
いまの悩んでいる、考えているフランチャイズのこと、フランチャイズに関する疑問などにお答えします。

 

FC無料相談に申し込む

おすすめの記事