高価格ハンバーガーが続く中、老舗ファストフードの動向を見てみる

日本のファストフードの店舗数を調べて見ました。
-------------------------------------------------------------
1位 マクドナルド  2,937
2位 モスバーガー  1,249
3位 ケンタッキーフライドチキン  1,164
4位 ロッテリア  310
5位 フレッシュネスバーガー  171
6位 サブウェイ  168
7位 バーガーキング 154
8位 ファーストキッチン 59
(2022年4月現在)
-------------------------------------------------------------

店舗数で見ればマクドナルドの圧勝ですが、
特徴ある長く続くチェーンが頑張っている感があります。

その中で少し注目しているのはファーストキッチン。
米国発のウェンディーズ(世界で6,500店舗以上)と統合して10年になります。
代表取締役会長のアーネスト・M・比嘉氏は、ドミノ・ピザの日本におけるFC権を取得して、定着させたという実績がある経営者です。
FC加盟店募集を地道に続けていますが、思うように認知がなかなか進んでいないように感じます。

このところ、アメリカ風のボリュームのハンバーガー専門店(チェーンはあまりないですが)がよく話題になっています。

ウェンディーズブランドの強み、インパクトを押し出した商品、ファン作りが、
FC展開の鍵になるのかもしれません。

直営店を増やすバーガーキングとにどこまで追いつけるか、今後の展開を見守りたいと思います。

FC専門コンサルタントがご相談を承ります

「フランチャイズ本部の立上げを検討している」アクアネット フランチャイズ・コンサルタント

「自社の事業がフランチャイズに出来るかを知りたい」

「フランチャイズ本部の運営がうまくいかない」

「のれん分け制度を構築したい」など、

アクアネット フランチャイズ経営研究所のフランチャイズ・コンサルタントにお気軽にお寄せください。経験豊富なフランチャイズコンサルタントがご相談を承ります。

FC無料相談に申し込む

おすすめの記事